人生を楽しみ周りも楽しませる!それがちょいモテおやじ!
愛知県岡崎市のちょいモテおやじ厳選屋

今夜は日本語の面白さを実感できる夜になりそうです

おすすめ記事


はい、こんにちは!

 

ちょいモテおやじの厳選屋の

TED尾崎です。

 

 

厳選屋はおじさん年代がこの先

歳を重ねて老人になっても

周りから好かれて友達も多い

死ぬまでちょいモテなおやじ

のためのお店です。

 

先日ある方から言われました。

 

「主に男性が集まって

何かをやったり聞いたりする場

というのは本当に無いので

そんなお店は珍しいですね」

(もちろん女性の参加も大歓迎です!)

 

そんな場を作ってみんなで楽しもう

というのが

厳選屋だったりします。

 

本日は

リーガルシューズ岡崎店

厳選屋ともに営業す。

 

本日は嵐が丘さんの

アップルケーキとフルーツケーキ

があります!

 

またバナナジュースもあります。

 

今夜の厳選屋は

「OTLさんのひらがな・カタカナの話」

です。

 

 

書道家OTLさんの実演付きで

いろいろ解説をしてくれます。

 

私の認識している話では

ひらがなというのは平安期に

主に女性用の文字として発明された

というものですが

 

それまでは輸入文字である

漢字だけだったようです。

 

漢字は意味を表現する「表意文字」

ひらがなは音を表現する「表音文字」

 

この2種の言語を混合して表現する

というのは世界的にも珍しいんじゃないかと

思うのです。

 

漢字だけだったらいろいろ窮屈というか

庶民には覚えるのも大変だし

 

ひらがなだけにして漢字を廃止したら

同音異義語が増えて混乱してしまいます。

 

ちょうど今の韓国がそうで

ここ20年ほどで漢字をほとんど排して

ハングル(表音文字)だけにしましたが

 

韓国新幹線の工事で

「防水」と「放水」がハングルで同じ表記の為

本来防水性にする充填剤を吸水性にしてしまい

100キロ区間(15万本)の枕木にひびが入る可能性がある

と発表したりしています。

 

KJCLUB – ハングルの限界を楽しむ、愉快なKTX枕木事件
「亀裂が発見されたKTX 枕木、15万すべてが不良品」<アンカー>次のニュースです。昨日(16日)京釜高速鉄道の第2段階事業区間の枕木約300個に亀裂

別に韓国をどうのいうわけではないですが

表音文字だけだと

書き取りと読み取りは簡単だけど

いろいろ問題もありそうです。

 

「ひらがな」のような簡単な文字がないと

昔の日本の識字率は

上がらなかったでしょう。

(江戸時代の日本人の識字率は世界トップクラス)

 

それだけで誰でも読もうと思えば読めるし

手軽に書けるというのは国の基盤づくりには

相当役に立っただろうなと思うのです。

 

さらに漢字との組み合わせで

認識不足や誤認を防ぐこともできるので

ほんと、日本語ってよくできた言葉だなあ

と思います。

 

そんなひらがなとカタカナの世界を

(カタカナについては今夜いろいろ聞けそうです)

書道家のOTLさんから聞けるようです。

 

また新しい面白い知識が聞けそうな予感…。

 

 

ご興味のある方はぜひ来てみてくださいね。

 

厳選屋☎0564-73-8868または

厳選屋アプリのイベント予約からどうぞ!

 

それでは今日も一日楽しみましょー!

 

 

 

厳選屋アプリをリリースし

ています。

「友達10,000人できるかな」

ぜひご登録ください~

 

まずは2,000人を目指します。

 

昨日現在で1,454人のメンバーです。

昨日から新規0名の方がご登録いただきました。

 

厳選屋の会員制度は出世制度となっており

現時点で

征夷大将軍が1人(岡崎城の家康公)

大老は3人

大名は11人

です。

 

 

 

店長ブログ(このブログ)も

こちらから見られますし

会員証も兼ねているので

お買い上げの1%のポイントも付きます。

 

まだの方はこちらからダウンロードして

ご登録くださいね~!↓

 

 

ちょいモテおやじ厳選屋

住所 愛知県岡崎市康生通西4-32⁣
mapを見る
営業時間 10:00~18:00⁣
定休日 水、木曜日
リーガルシューズ 岡崎店HP moonlight-regal.com

コメントを残す

           

リーガルシューズ岡崎店
伝説の店長

                               
名前尾崎 正紀
住まい愛知県

Profile

リーガルシューズのFC本部という部署で スーパーバイザーという店舗管理を14年行う。 赤字で撤退するお店を黒字化などの功績を残す。

ある時、後継者がいないという理由で 岡崎店を閉めたいという話があり 紆余曲折の後、私がオーナーになる事を決意し、 リーガル本社を退社。

岡崎店では、 顧客関係指数10年連続1位を獲得し 伝説の店長になる

詳しく読む
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss