人生を楽しみ周りも楽しませる!それがちょいモテおやじ!
愛知県岡崎市のちょいモテおやじ厳選屋

効率良く楽しくリスキリングをする方法

おすすめ記事


はい、こんにちは!

 

ちょいモテおやじの厳選屋の

TED尾崎です。

 

 

厳選屋はおじさん年代がこの先

歳を重ねて老人になっても

周りから好かれて友達も多い

死ぬまでちょいモテなおやじ

のためのお店です。

 

先日ある方から言われました。

 

「主に男性が集まって

何かをやったり聞いたりする場

というのは本当に無いので

そんなお店は珍しいですね」

(もちろん女性の参加も大歓迎です!)

 

そんな場を作ってみんなで楽しもう

というのが

厳選屋だったりします。

 

本日は

リーガルシューズ岡崎店

厳選屋ともに営業す。

 

本日はバナナジュースがあります。

 

また嵐が丘さんのスコーンと

自家製コーヒーゼリーもあります。

 

本日夜の厳選屋は

「まえかわさき&松井一生 二人ライブ」です。

 

 

既に満員御礼で

なるべく立ち席の無いようにしたいけれども

恐らく過去最高の来客数になりそうです。

どんなライブになるのか楽しみですね。

 

今夜も厳選屋は

幸せな空気に満ちた空間になりそうです。

 

 

 

昨年あたりからよく聞く

「リスキリング」という言葉

 

リスキリングとは――意味やリカレント教育との違い、DX実現に向けた導入時のポイントや事例を紹介
リスキリング(Reskilling)とは、職業能力の再開発、再教育のことを意味します。近年では、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略において、新たに必要となる業務・職種に順応できるように、従業員がスキルや知識を再習得するという意味で使われることが増えています。

大人になっても常に勉強

新しい物事を勉強しなおせ

ということですけど

 

年齢が上がれば上がるほど

リスキリングに否定的になって

今更学びたくないという人が

多いのだそうです。

 

そりゃそうで

受験戦争を生き抜いて

会社に入って

多少の波風はあっても

つつがなく会社を何十年と務めてきて

 

さあ、今から新しいこと学びましょう

と言われても

あと何年働ける時間が残っているんだ

と思うと

 

効率が悪いとの考えに至って

「今更なあ」となるのはわかります。

 

 

 

多分、おじさんにはおじさんの学び方があって

 

今更机にかじりついて記憶勝負の試験を受ける

ために必死になるというのは

明らかに記憶力では全盛期より劣る世代にとって

「不利」というかもはや「無理」の領域

だと思うのですね。

 

それに今から残りの人生でもお金になるであろう

医師や弁護士、IT技術取得を目指すなんてのは

やれる人はやれるだろうけど

多くの人にとってあまり現実的とも

言えません。

 

そもそも何かの資格を取っても

簡単に取れるようなものは

それが本当に役に立つかはわからない

 

リスキリングというと

「資格」と「記憶」と「技能」

という考え方になるから

やりたくないわけです。

 

それで思うのですが

 

おじさん世代のリスキリングは

「自分が人の役に立てることは何か」

ということを自分なりに考えて

それを極めていけばいいのではないか

と私は思うのです。

 

 

新たに新しいことを

(それもやりたくないようなことを)

学ぶなんて苦痛でしかありません。

 

「社内で生き残るために」

「お金のために」

という目的のために動くには

歳をとりすぎています。

 

それよりも

自分が人の役に立ちたいこと

自分がやりたかったこと

を新たに学ぶのであれば

 

直接的には役に立たなくても

間接的にでも人に感謝されるようになるし

 

何より自分自身が

楽しくやる気になれると思うのです。

 

 

そして自分の持っているものを

どんどん外に出すべきです。

 

リスキリングとは

新たに何かを学ぶのではなく

今まであまり出さなかった

自分の内側にあるものを外に出す

ことでもいいと私は考えています。

 

ガンダムが好きでガンダム仲間を作って語り合う

人前でギターを弾く

趣味で作っていた料理を人に出してみる

好きな歴史のことを人前で話す

長く続けてきた書道の話をしてみる

 

 

こんなのがリスキリングの一環

でもいいんじゃないかと思うのです。

 

それで人に楽しんでもらったり

喜んでもらったりしたら

それで意味はあることだし

何よりモチベーションになります。

 

それにその結果多少なりとも

お金をもらえたりしたら

実務にもなるわけです。

 

(知り合いのストリートミュージシャンは

金額は言えないけどそれで子供の学費を

全てまかなったと言っています)

 

というわけで

厳選屋でリスキリングしてみませんか?

 

どんなことであれ

人に話をしてみたい

自分の培ったものを見せてみたい

というものを持っている人は

私に話を持ち掛けてくださいね。

 

効率良く楽しめる

リスキリングの機会を提供しますよ!

 

それでは今日も一日楽しみましょー!

 

 

 

厳選屋アプリをリリースし

ています。

「友達10,000人できるかな」

ぜひご登録ください~

 

まずは2,000人を目指します。

 

昨日現在で1,466人のメンバーです。

昨日から新規1名の方がご登録いただきました。

 

厳選屋の会員制度は出世制度となっており

現時点で

征夷大将軍が1人(岡崎城の家康公)

大老は3人

大名は11人

です。

 

 

 

店長ブログ(このブログ)も

こちらから見られますし

会員証も兼ねているので

お買い上げの1%のポイントも付きます。

 

まだの方はこちらからダウンロードして

ご登録くださいね~!↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょいモテおやじ厳選屋

住所 愛知県岡崎市康生通西4-32⁣
mapを見る
営業時間 10:00~18:00⁣
定休日 水、木曜日
リーガルシューズ 岡崎店HP moonlight-regal.com

コメントを残す

           

リーガルシューズ岡崎店
伝説の店長

                               
名前尾崎 正紀
住まい愛知県

Profile

リーガルシューズのFC本部という部署で スーパーバイザーという店舗管理を14年行う。 赤字で撤退するお店を黒字化などの功績を残す。

ある時、後継者がいないという理由で 岡崎店を閉めたいという話があり 紆余曲折の後、私がオーナーになる事を決意し、 リーガル本社を退社。

岡崎店では、 顧客関係指数10年連続1位を獲得し 伝説の店長になる

詳しく読む
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss