
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いので
そんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともに営業です!
本日の厳選屋はバナナジュースがあります。
今日の岡崎は家康行列です。
午前中はあいにくの天気ですが
なんとかやれそうですね。
桜も満開だし
今日はかなりいい感じの行列日和
になりそうです。
本日
りぶらなど公共の駐車場は
予約制になります。
周辺のコインパーキングも
早い時間でいっぱいになる
と思いますので
ご留意の上お出かけください。
毎年
リーガル岡崎店の前を
何人もの武将が通る日なのですが
やっぱり戦闘装束ってかっこいい
と見ていて思うのですよね。
戦闘に必要な動きやすさとか考えたら
あんな重いものは無いらしく
ちょっと非力な人は
立ち上がるのもやっとというくらいの
シロモノらしいです。
もちろん現在の武将装束には
防御機能は必要ないので
素材に紙を使ったりして
だいぶ軽くしているとのことですが
それでもやっぱり重いと言いますからね。
昔の人は戦場ではそれで刀を振り回して
あちこち暴れて回ったのでしょうから
どんだけ体力があるんだと思います。
現代の男の戦闘装束と言えば
やっぱりスーツだと思うのですね。
ここぞという時に着ていく服です。
そしてそうなると
ビシッと相手になめられないように
きちんとキメていこうと思ったら
足元はストレートチップや
プレーントゥなどの革靴です。
これはもはやセットみたいなもので
特に足元は大事です。
最近は世の中がカジュアル化しており
普段はそこまで着飾らなくていいですが
それでも大事な瞬間の見た目や足元というのは
大きなポイントになります。
きちんとした服装は
仕事の場でも相手に「かっこいい」
という印象を与えるものです。
昔の武将が甲冑のデザインにこだわったのは
味方を鼓舞し相手を威圧するためのもの
だからです。
ぜひその観点から一度自分の服装を考えてみて
下さいね。
安っぽい靴は
履いている人も安く見られちゃいますよ!
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,764人のメンバーです。
昨日から新規4名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は4人
大名は14人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |