
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いの
でそんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともにお休みです。
本日は健康診断を受けてきます。
今週金曜日つまり明後日ですが
厳選屋は16時までの営業
とさせていただきます。
この夜は名古屋で経営者の勉強会
がありますので。
また
今週土曜日の花火大会当日も
昼間の営業は16時まで
17時から夜間の部を再開いたします。
なお花火大会当日の17時以降は
入店料を500円いただく予定です。
(テイクアウト注文のみの場合は
入店料不要です)
予めご了承くださいますよう
お願いいたします。
厳選屋の前の通りは
まあまあきれいに花火が見られますので
混雑が予想されます。
お気をつけてお出かけください。
ラトニック商務長官の記事を読んでいて
「なんだこれは!?」と思ったもの
記事本文より
簡単に言えば
アメリカがプロジェクトを選び
日本がその実行に必要な資金を提供する
という形になります。
トランプ大統領やアメリカが望む
国家の安全保障上重要なものを
アメリカ国内に建設するなら
それを支援しあなたの味方になります
という日本の意思表示なのです。
日本はあくまで「資金提供者」であり
「運営者」ではありません。
ですから日本の特定の企業が工場を建てる
という話ではないのです。
日本はアメリカが選定したプロジェクトを
実現させなければなりません。
これを読んでいくと
「アメリカ(トランプ)がやりたいことが
出てきたらなんでも日本に金を出させる」
「日本は無条件で金を出さなければいけない」
「利益の9割をアメリカがもらう」
「80兆円まではアメリカは好き放題できる」
というもののように見えるけど
間違っていないよね???
もしこの意味のまんま合意していた
とすれば
もはや「奴隷契約」
に近いと思うんだけど
石破総理はそれをOKしたのかな?
本当なら
吐き気がするような合意
ではないかと思うのですが
早急に判断をしてはいけないので
この辺りの実際のところを
頭のいい専門家の意見で
聞きたいなあ。
ちょっと信じられない話です。
とはいえ、それはそれとして
(本当だったらこの後騒がれるでしょうし
我々にはどうしようもない話だから)
今日も一日楽しみましょうねー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,887人のメンバーです。
昨日から新規0名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は8人
大名は15人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |