
はい!こんにちは!
TED尾崎です。
世の中には精神衛生上
良くないことが多いですが
一番良くないことが
「人と自分を比較する」ことだそうで
これは釈迦も言っているらしいですね。
たとえば、うまくいっている人と
自分を比べた場合
前向きに捉えれば
「あいつがあれだけ上に行けるんだから
自分も頑張らなければ」という
行動や努力の原動力にもなるのですが
大抵の場合は
「なんであいつがあんなに上なんだよ」
とか
「あいつが上なのはおかしい。
世の中や仕組みが悪い」
とか
「あいつの足を引っ張ってやろう」
とか
妬み嫉みや怒りの原因
になってしまうわけで
考えてみれば「悪い考え」の大半は
「比較すること」から始まるんですね。
夫婦間でもそうで
「私がこれだけやっているのに
なんであの人はやってくれないんだ」
という思いが夫婦喧嘩になったりします。
だから穏やかな人生を過ごしたければ
比較するなということのようです。
相手は相手、自分は自分。
相手が何であろうと
自分は自分のやるべきことをやる
そう思うだけで
怒りや焦りや嫉妬などの感情が消え
判断力も冴えるようになり
結果として間違った行動が減る
良いことづくめです。
「何かを判断すること」って
悪い感情を持っていたら
そっちの方に
引きずられちゃいますからね~。
たとえお金や地位を持っていても
他人と比較している人は
「もっともっと」と
がっつくようになって
心が安らぐことはない
ということなんだそうです。
ではそうならないためには
どうすればよいか。
自分が生涯かけてやりたいことを
決めてしまえば良いのですが
これは簡単に見えて
まあまあ大変な作業で
正直言ってここで書くには
わたしの手に余る話なので
またいずれじっくり話す機会
があれば話をいたしますが
ここではまず
その前の段階として
他人が持っているもので
自分が持っていないもの
のことを考えるのではなく
自分が持っているもののことを
考えるのです。
おそらくこれを読んでいる人の
大多数は
毎日暖かい布団に入って眠れて
清潔な水を飲み
大量のお湯でお風呂に入れて
清潔な服を着て学校や仕事に行き
自分の国の言葉だけで会話が成立し
学ぶ機会があり仕事があり
整備された道路や鉄道網があり
身の危険を感じることなく生活できて
食べたいものをいつでも食べられるし
大抵の場合、ちょっといけば24時間
営業しているお店があり
食べ物でも生活用品でも手に入る
まだまだありますけどこれくらいで。
世界中でこういう生活が
できている人は何%かを考えてみると
いま自分たちが持っているものは
かなりかけがいのないものだと
思えると想います。
それらはすべて
誰かのおかげであり
知らない誰かに支えられて
今の快適な生活ができているのです。
そのことをすべて理解し忘れずに
日々の行動に活かすことができれば
見た目は関係なしに
ちょいモテどころかモテおやじ
に必ずなれますが
それはまだ先の話。
長くなりそうなので
また次回に
TED
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |