人生を楽しみ周りも楽しませる!それがちょいモテおやじ!
愛知県岡崎市のちょいモテおやじ厳選屋

好感度の引き出しを多く持つ方法

おすすめ記事


はい、こんにちは!

 

ちょいモテおやじの厳選屋の

TED尾崎です。

 

 

厳選屋はおじさん年代

がこの先

歳を重ねて老人になっても

周りから好かれて友達も多い

死ぬまでちょいモテなおやじ

になるためのお店です。

 

ある方から言われました。

 

「主に男性が集まって

何かをやったり聞いたりする場

というのは本当に無いので

そんなお店は珍しいですね」

(もちろん女性の参加も大歓迎です!)

 

そんな場を作ってみんなで楽しもう

というのが厳選屋だったりします。

 

本日は

リーガルシューズ岡崎店

は営業ですが

厳選屋はお休みです!

 

本日私はリーガルシューズ岡崎店で

靴を販売します。

 

 

 

私はおじさんたちみんなが

ちょいモテを目指すべきだと

考えていますが

 

ちょいモテというのは

見た目だけではなく

生きざまを含めたものなので

 

そう簡単にはなれません。

 

ちょいモテというのは

「好感度」とほぼ同義なのですが

 

 

「好感度」は相手によって

臨機応変に変わります。

 

相手によってちょいモテポイント

変わるのです。

 

だからといって

相手に合わせて

自分が媚びてばかりいては

それはそれで違います。

逆に好感度を下げかねません。

 

 

自分の中に多様で明確な価値観があって

相手に合わせて

その多くの価値観の引き出しの中から

出すものを変えるのです。

 

その場合は

自分」というものを持ったまま

相手の「好感度」を上げる

ことができます。

 

 

ここまで伝わっていますでしょうか?

 

その多様な価値観は

自分一人で積み上げることは難しいです。

 

そこは情報なりコミュニケーションなりの

他人とのかかわりの中で積み上がります。

 

SNSは便利だけど

自分の好みに合わせて情報を絞ってくる

ので

 

そこにどっぷり浸かっていたら

大量の情報を浴び続けていても

むしろ多様な価値観を失います。

 

その結果が今のトランプ政権だと

思うのですが、まあそれはそれとして。

 

ではちょいモテな存在とは何かというと

相手の価値観に共感しつつも

新たな価値観を見せることができる人

だと思うのですね。

 

 

そのためには多くの人と交流し

多くの人の価値観を受け入れ

自分の中に取り込める人

だと私は思います。

 

それをネットでやると

情報過多でかえって心と体が壊れるので

(相手を絞ればいいけど)

リアルでやるといいです。

 

何度も書きますが

ちょいモテというのは

「ああいう大人になりたい」

「ああいう歳の取り方をしたい」

と言われるような人です。

 

ただ異性にモテるのとは

ちょっと違います。

(最終的にちょいモテは

異性にかなりモテますけどね)

 

 

とりあえずどうすればいいか?

 

厳選屋で多様な価値観を

素直に受け入れ取り込んでください。

 

恐らくそれで次の10年の人生は

大きく変わると思いますよ!

 

それが私たち厳選屋の存在意義なのです。

 

それでは今日も一日楽しみましょー!

 

 

 

厳選屋アプリをリリースし

ています。

「友達10,000人できるかな」

ぜひご登録ください~

 

まずは2,000人を目指します。

 

昨日現在で1,814人のメンバーです。

昨日から新規2名の方がご登録いただきました。

 

厳選屋の会員制度は出世制度となっており

現時点で

征夷大将軍が2人

大老は4人

大名は16人

 

です。

 

 

 

店長ブログ(このブログ)も

こちらから見られますし

会員証も兼ねているので

お買い上げの1%のポイントも付きます。

 

まだの方はこちらからダウンロードして

ご登録くださいね~!↓

 

 

 

ちょいモテおやじ厳選屋

住所 愛知県岡崎市康生通西4-32⁣
mapを見る
営業時間 10:00~18:00⁣
定休日 水、木曜日
リーガルシューズ 岡崎店HP moonlight-regal.com

コメントを残す

           

リーガルシューズ岡崎店
伝説の店長

                               
名前尾崎 正紀
住まい愛知県

Profile

リーガルシューズのFC本部という部署で スーパーバイザーという店舗管理を14年行う。 赤字で撤退するお店を黒字化などの功績を残す。

ある時、後継者がいないという理由で 岡崎店を閉めたいという話があり 紆余曲折の後、私がオーナーになる事を決意し、 リーガル本社を退社。

岡崎店では、 顧客関係指数10年連続1位を獲得し 伝説の店長になる

詳しく読む
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss