人生を楽しみ周りも楽しませる!それがちょいモテおやじ!
愛知県岡崎市のちょいモテおやじ厳選屋

作るときが楽しいのか、完成後が楽しいのか

おすすめ記事


はい、こんにちは!

 

ちょいモテおやじの厳選屋の

TED尾崎です。

 

 

厳選屋はおじさん年代がこの先

歳を重ねて老人になっても

周りから好かれて友達も多い

死ぬまでちょいモテなおやじ

のためのお店です。

 

先日ある方から言われました。

 

「主に男性が集まって

何かをやったり聞いたりする場

というのは本当に無いので

そんなお店は珍しいですね」

(もちろん女性の参加も大歓迎です!)

 

そんな場を作ってみんなで楽しもう

というのが

厳選屋だったりします。

 

本日は

リーガルシューズ岡崎店

厳選屋ともに営業す。

 

本日は大雨が予想されており

天候の状況によっては

早めにお店を閉める場合があります。

 

予めご了承くださいますよう

お願いいたします。

 

最新の予想では

恐らく大丈夫だとは思いますけど。

 

 

僕は不器用で飽きっぽいので

プラモデルというものは

子供の頃にいくつか作ったくらいで

 

それもだいたい出来が悪くて

早めにゴミになっていました。

 

ただ作った経験から言うと

 

完成時のことを想像しながら作る

というのはなかなか楽しいもので

 

その結果は稚拙な出来ながらも

作る過程も含めて

悪い思い出にはなっていません。

 

ただやっぱり作っている時の方が

ワクワクしていた気がします。

完成後は理想と現実のギャップで

打ちひしがれる感じでした。

 

 

 

ガンダム会(OGF)が昨夜行われて

 

 

あ、ちなみにOGFのホームページもあります。

Okazaki G Friends公式ホームページ

 

この会は

それぞれが作ったガンプラを持ち寄って

ここはどのように塗装しているのか?とか

この仕上がりはすごい!とか

会員間でずっと話をしていられる感じです。

 

 

こういうのはなんというか「男の子の夢」

みたいなもので

 

自分がワクワクして作ったものを

みんなが関心持ってみてくれて

さらに上を目指すヒントをもらう場

というのは

 

作るときと同等かそれ以上に

楽しいことぴかぴか (新しい)なんだと思います。

 

たいてい家に置いておくと

家族(特に女性陣)に

邪魔者扱いされるのがプラモです。

 

仮に置くまでは許容されても

感心をもって評価まではまずされません。

 

 

ガンダム会があって良かったと思うのは

この完成後のワクワクではないか

と思うのです。

 

実際、この会に参加してから

ガンプラを作る時間が増えたという人は

少なからず存在しているみたいです。

 

 

きっと創作意欲が増しているんでしょうね。

とても良いことだと思うのです。

(家族はどう思うかわかりませんけど)

 

(ガンダム)という共通の趣味を通じて

みんなで楽しくやる時間というのは

きっと後々活きてきます

 

実際、それで仕事がうまくいった

という話も昨日されていました。

 

一人でガンプラを作っている時間と同時に

みんなで意見を交換する時間も楽しいとなれば

いうことありません。

 

それがちょいモテの一歩であり

厳選屋の狙いでもあるのです。

 

ご興味があればぜひ参加してみてくださいね。

 

それでは今日も一日楽しみましょー!

 

 

 

厳選屋アプリをリリースし

ています。

「友達10,000人できるかな」

ぜひご登録ください~

 

まずは2,000人を目指します。

 

昨日現在で1,452人のメンバーです。

昨日から新規2名の方がご登録いただきました。

 

厳選屋の会員制度は出世制度となっており

現時点で

征夷大将軍が1人(岡崎城の家康公)

大老は3人

大名は11人

です。

 

 

 

店長ブログ(このブログ)も

こちらから見られますし

会員証も兼ねているので

お買い上げの1%のポイントも付きます。

 

まだの方はこちらからダウンロードして

ご登録くださいね~!↓

 

 

 

 

ちょいモテおやじ厳選屋

住所 愛知県岡崎市康生通西4-32⁣
mapを見る
営業時間 10:00~18:00⁣
定休日 水、木曜日
リーガルシューズ 岡崎店HP moonlight-regal.com

コメントを残す

           

リーガルシューズ岡崎店
伝説の店長

                               
名前尾崎 正紀
住まい愛知県

Profile

リーガルシューズのFC本部という部署で スーパーバイザーという店舗管理を14年行う。 赤字で撤退するお店を黒字化などの功績を残す。

ある時、後継者がいないという理由で 岡崎店を閉めたいという話があり 紆余曲折の後、私がオーナーになる事を決意し、 リーガル本社を退社。

岡崎店では、 顧客関係指数10年連続1位を獲得し 伝説の店長になる

詳しく読む
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss