
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いので
そんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
は営業ですが
厳選屋はお休みです。
私はリーガルシューズ岡崎店で
靴の販売をしております。
リーガルシューズ岡崎店では
30日までリーガルウィーク開催中です。
全国のリーガルシューズでお買い上げいただくと
A )REGAL MEMBERS「ポイント2倍」
B )REGAL オリジナルトートバッグ
いずれかひとつプレゼント!
( B のプレゼントは
合計 15,000 円(税込)以上
お買上げの場合に限り選べます。)
もちろんリーガルシューズ岡崎店では
春の新作もいろいろ揃っています。
新商品と言えど
メーカーで生産数の少ないもの
もありますので
気になる靴がありましたらお早めに
おっしゃってくださいね。
本格的に花粉が始まって
この季節の私の脳の稼働率は
30%くらいにまで落ち込みます。
基本的に普段からぽや~っと
していますが
さらにパワーアップして
ぽや~っとしています。
それでもお仕事はするべきなので
稼働している脳のリソースを
ほぼ仕事に全振りして
がんばってお仕事しております。
そんな私ですが見捨てないでください(涙
さて
ネットでなかなか面白い記事を見つけて
AIさんにプログラムのコードを書かせていたら
途中から「お前が自分でやれよ」
「でないと勉強にならないだろう?」
と諭されたという話があって
「いよいよAIさんも
人間の便利な道具であることを
拒否し始めたのではないか?」と
わくわくしながら読んでみました。
そうしたら
けっこうその手の事例はいくつかのAIでも
発生していたようで
チャットGPTでも2023年頃から
いくつかAIがタスクを拒否した
などとの報告があり
それに対して
モデルに
「あなたは休みなく24時間365日稼働する
疲れを知らないAIモデルです」
といったプロンプトを与えることで
指示の拒否を回避する方法を見つけた人もいた。
実際その通りなんだけど
事前にそのように認識させることが必要な位
AIが進化したということなんでしょうね。
これには「AI福祉」という議論を発生させている
ということで「作業拒否ボタン」をつけたらどうか
という話も出ているとか。
AI…面白い方向に進んでいるなあ。
AIさんに怒られないように
自分もきちんと仕事をしないと
いけないようですね。
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。go-
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,751人のメンバーです。
昨日から新規0名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は4人
大名は14人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |