人生を楽しみ周りも楽しませる!それがちょいモテおやじ!
愛知県岡崎市のちょいモテおやじ厳選屋

おもしれえで動く経済

おすすめ記事


はい、こんにちは!

 

ちょいモテおやじの厳選屋の

TED尾崎です。

 

 

厳選屋はおじさん年代

がこの先

歳を重ねて老人になっても

周りから好かれて友達も多い

死ぬまでちょいモテなおやじ

になるためのお店です。

 

ある方から言われました。

 

「主に男性が集まって

何かをやったり聞いたりする場

というのは本当に無いので

そんなお店は珍しいですね」

(もちろん女性の参加も大歓迎です!)

 

そんな場を作ってみんなで楽しもう

というのが厳選屋だったりします。

 

本日は

リーガルシューズ岡崎店

は営業ですが

厳選屋はお休みです!

 

大河ドラマ見てますか?

 

「蔦屋重三郎」

江戸時代中期の版元で

写楽や北斎、歌麿、馬琴と

次々と才能を見出し世に送り出した

名プロデューサー

 

 

まだドラマは前半なのですが

これがけっこう面白いです。

 

ひょうひょうとした主人公のキャラクター

商売人として大事な想いや志

「おもしれえ」でつながる人脈

 

どれをとっても私を引き付ける要素満載です。

 

何よりも共感できるのは

「儲かるかどうか」

よりも

「面白がれるかどうか」

で行動しているところです。

 

もちろん大河ドラマはドラマなので

現実とはいろいろ違うでしょうけど

 

それでも

才覚一つでのし上がっていったのは

事実ではあるので

話として面白がりながら見ています。

 

うちにも

「こうしたら売上になる」

「こうしたら利益になる」

 

なんて話は時々来ますけど

 

「こうしたらみんな面白がる」

「こうしたら楽しいじゃない」

という話の方に興味があります。

 

 

「面白いは人を呼びます」

 

いやむしろ

「面白いだけが人を呼んで

リピーターにする」

が正しいかも。

 

面白いを形にするのは能力です。

 

もっともそれを

どうマネタイズするのか

商人としての本当の才覚

だと思うのですが

 

さすがにそこまでは

ドラマで細かくやらないので

まあ楽しみながら見ています。

 

蔦屋の人生は

後半になるにつれて政治との戦い

になっていくのですが

 

どうやって

ひょうひょうと乗り切るさまを

見せてくれるのか

脚本と演出が楽しみです。

 

まあ、でもね

人生は面白がったものの勝ちですよ。

 

 

そりゃ誰にでもつらいことはあります。

でも面白いには「つらい」を消す力がある

と私は思うのです。

 

人に言えない自分だけの面白いでも

いいじゃないですか。

 

ガンダムでもガムの包み紙でも

AIでも落語でも音楽でも

糸掛けアートでもダンスでも

自分が好きで面白いと思うものがあれば

幸せってもんです。

 

そういう面白いを集めて

厳選屋でみんなが共有できる場をつくる

それが私にとっての面白いなんです。

 

世の中不景気だとか

物価高だとか政治が悪いとか

そんな大きな話は置いておいて

 

みんなで

「小さな面白いを楽しむ」心の余裕を

持てるようにしていきたいと考えています。

 

それでは今日も一日楽しみましょー!

 

 

 

 

厳選屋アプリをリリースし

ています。

「友達10,000人できるかな」

ぜひご登録ください~

 

まずは2,000人を目指します。

 

昨日現在で1,754人のメンバーです。

昨日から新規1名の方がご登録いただきました。

 

厳選屋の会員制度は出世制度となっており

現時点で

征夷大将軍が2人

大老は4人

大名は14人

 

です。

 

 

 

店長ブログ(このブログ)も

こちらから見られますし

会員証も兼ねているので

お買い上げの1%のポイントも付きます。

 

まだの方はこちらからダウンロードして

ご登録くださいね~!↓

 

 

 

 

 

 

ちょいモテおやじ厳選屋

住所 愛知県岡崎市康生通西4-32⁣
mapを見る
営業時間 10:00~18:00⁣
定休日 水、木曜日
リーガルシューズ 岡崎店HP moonlight-regal.com

コメントを残す

           

リーガルシューズ岡崎店
伝説の店長

                               
名前尾崎 正紀
住まい愛知県

Profile

リーガルシューズのFC本部という部署で スーパーバイザーという店舗管理を14年行う。 赤字で撤退するお店を黒字化などの功績を残す。

ある時、後継者がいないという理由で 岡崎店を閉めたいという話があり 紆余曲折の後、私がオーナーになる事を決意し、 リーガル本社を退社。

岡崎店では、 顧客関係指数10年連続1位を獲得し 伝説の店長になる

詳しく読む
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss