
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いので
そんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともに営業です!
本日はバナナジュースがあります~!
また幻の名店「嵐が丘」さんの
レモンケーキとチョコレートケーキも
あります。
西三河では
本日でゴールデンウィークも終わり
という方はけっこう多いかと思います。
社会復帰の準備は出来ていますか?
まだという方は一回コーヒーでも飲んで
落ち着きましょう。
今朝の日経新聞を見たら
一面トップは
ウォーレン・バフェット氏が
バークシャー・ハザウェイCEO退任
という記事がトップにありました。
「投資の神様」「賢人」
「世界3大投資家のトップ」
「資本主義の北極星」など
いったいいくつの二つ名を持っているんだ
というくらいにとにかくすごい人です。
この人が死んだわけでもなく
ただ「会社を引退する」というだけで
日経1面トップの記事になるということで
どれだけ凄い人かわかるかと思います。
年齢的には94歳なので
そりゃいつ経営者を降りてもおかしくない
年齢なのですが
投資家の象徴みたいな人だったからなあ。
アメリカのオマハの田舎町に住み
普段は(億万長者が乗るには安い)
スバルに乗っている
というごく普通のおじいちゃんに見える
けど実は資産は世界一
なんだか小説やマンガの世界みたいですが
そういう生き様は「かっこいい」と思うし
あこがれますね。
最近では日本の商社株をしこたま買い込んで
日本株を向こう50年は売る気はない
といっていたとか。
そんな元気な90代が引退のニュースの隣に
日本では70歳以上の人が540万人になる
という記事があり
そこには82歳の会社員の話が
掲載されています
そこの社長は
「60代は青少年。人手不足の時代に
経営者は『価値あるジジイ』
を見つけ出すことが必要」
と言っている。
『価値あるジジイ』とはなんぞや?
と思います
厳選屋の主要顧客層は40~60代ですが
これらのお客様は
価値あるジジイ予備軍の人たちであり
将来も「社会に求められる人」に
なる人たちです。
なぜならたいていのお客様が
「好奇心」を持っているからです。
そりゃ年齢が高くなれば誰でも
「体がキツイ」「脳が回らなくなる」
なんてことはありますよ。
でも好奇心をもって動く意思があれば
社会に求められることはできるはずです。
大切なのは「楽しむこと」です。
そのためには早いうち…
例えば40~60代から
厳選屋みたいな場所は必要なんだ
と私は考えています。
「面白がって」「楽しみましょ」
そうすればみんながいずれ
「価値あるジジイ」になると
私は考えています。
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,804人のメンバーです。
昨日から新規4名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は4人
大名は16人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |