
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いの
でそんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともに営業です!
今日も暑くなりそうですので
お気をつけてお出かけくださいね。
あと私の腰はなんとかなりそうです。
昨日午前に緊急に接骨院に行って良かった。
先日
「怒る人」の話を書きましたが
怒る人というのは人を遠ざけます。
それがどんなに「正義」に基づく
と思われていても
その正義は「自分の思いこんだ正義」
だからです。
でも100%の正義なんてありません。
仮にあったにしても
それは話し合いの結果で決まるものであり
「情」と「正義」のバランスは必要です。
例になるかどうかはわかりませんが
「アメリカは世界中の国から搾取されている」
「製造業が他国に移り失業者があふれている」
という「怒り」を背景に当選した大統領が
それまでの世界秩序を崩壊させつつあります。
これが続くとアメリカはどんどん孤立する
と思われます。
個人でもそうです。
自分が「正義」と思って主張していることは
絶対的なものではなく
どこかで妥協の余地があるもの
なのかもしれません。
「お互いに幸せになる方法」
「お互いに利益を得る方法」
を探ろうとする人は
最終的に良い結果を得られる
と私は考えています。
でも正義を振りかざす人は時に嘘をつきます。
正義の為なら嘘もつけるんです。
(あくまでもその人にとっての正義ですけど)
だから単にいい人で妥協するのではなく
相手の主張にも裏を取って向き合う姿勢も
見せないといけません。
出来る反論はするべきです。
そこにこそ信頼関係が生まれる
と私は思っています。
そもそも正義なんてその時々で変わりますしね。
変化を受け入れずに主張し続けることは「害」
になります。
そんなわけでとりあえず私は
「独りよがりの正義」は
主張しないように注意しよう
つねににニュートラルでいよう
などと思っているのです。
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,892人のメンバーです。
昨日から新規1名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は8人
大名は15人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |