
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です(‘ω’)ノ
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まて
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いの
でそんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともに営業です。
昨日の落語会は良かったなあ~
久々に「大工調べ」の啖呵の場面が聞けて
嬉しかったです。
やっぱああいうのは生で聴かないといけませんね。
まずは
現時点の厳選屋10月のイベント案内を
貼っておきます。
10月も厳選屋は
けっこう楽しいイベントをやります。
今年は大河ドラマの影響か
「吉原」など「江戸文化」的なものが
まあまあ流行っていると思われますが
もともと
江戸っ子の遊びと言えば「吉原でしょ」
というくらいに有名な岡場所です。
昨日の落語会でも「三枚起請」という噺
をやっていまして
「年季が開けたら吉原を出てあんたと一緒になるよ」
と3人の男に念書(起請文)を書いた遊女と
それに気が付いて文句を言いに来た男たちの談判
という噺ですが
この噺では男の遊び場での
「したたかな女」と「だまされるバカで純朴な男」
という構図で書かれていますが
「紺屋高尾」のような「純粋な男の愛」みたいな
人情噺もあるわけで(あれは泣ける噺です)
その吉原の
「大河ドラマではなかなか言えない」しきたり
などを11日の歴史の会で語っていただきます。
またその翌日には映画「国宝」にみる
奥深き伝統衣装の話を現役の和服屋である
植田さんに語っていただきます。
10月11日、12日は
江戸っ子文化に触れる2日間となりますので
ぜひご興味のある方は来てくださいね。
お申し込みはいつものように
☎0564-73-8868または
厳選屋アプリのイベント予約からどうぞ!
話は変わりますが
今日は岡崎商業高校生が
授業の一環で「厳選屋の宣伝動画」
を撮影に来るそうです。
商業高校には昨年もやっていただいており
今年は2回目です。
昨年はね、こんな感じだったんですよ。
ぜったいうちの常連さんだったら
「女子高生に囲まれて
うれしそうですね」
とか言いそうな構図ですが
「いやいやそうじゃない」
とかいっても誰も信じないだろうなあ。
このサムネからは
そうは見えないだろうけど
けっこう真面目に取り組んでいるんですよ。
そんな撮影を今年もやります。
決して昨年で味をしめたわけではありません。
…とはいえやっぱり楽しみではありますけどね。
それでは今日も一日楽しみましょー!
最近本格的にスタート始めました!
↑チャンネル登録はこちらからどうぞ!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,923人のメンバーです。
昨日から新規0名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は8人
大名は15人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |