はい!こんにちは!
TED尾崎です。
ニュース断ちをして1週間
ニュースサイトは見ない
まとめサイトを見ない
ラジオもテレビもニュースを見ない
新聞を読まない(もともと)
活字が読みたくなったら本を読む
もう7日になりますが
世間の情報に疎くなっているかも
しれませんけど
今のところ何も困っていません。
最近とある勉強会で
「甘え」って何?というテーマの
討議を促す立場をいただきまして
3人対3人で
私たちは伝える立場という感じ
なんですけど
何日かメールのやり取りをした後に
なんとか「これ」という着地点まで
たどり着くことが出来ました。
例えば
「甘えた行動をするな!」
とか
「甘えてんじゃない!」
などと
少なくとも人生で1回くらいは
言ったり言われたりしていると
思うのですが
言う側と言われる側の
「甘え」の共通認識が一緒でないと
伝わるものも伝わらなくなるわけで
「言葉の意味の共有」というのが
最初に必要なのです。
例えば、さぼっている若手に
「さぼってばかりいて
甘えてんじゃない!」と上司が
言ったとします。
なんとなくありがちな光景ですよね。
でも仮にもしその若手が
「甘えってのは
お母さんに耳かきしてもらったり
お菓子買ってもらったりすること」
この絵は何がか違う気がする
だと思っているとしたら
「いや、あんた(上司)に
耳かきしてもらっていないし」
と思っちゃうわけです。(極端な例)
だから「甘え」というあいまいな概念を
意味が共有化できるものに
変換しないといけないわけで
それがないとちぐはぐなまま
すすんでしまいます。
それで
たった3人の討議で「甘え」の意味を決める
だけですが、メール総数が200通を超える
やりとりがあったのです。
無駄なことだと思いますか?
でも最初に言葉の定義を
びしっと決めておけば
後々意思の疎通が楽なので
時間をかけてでも
しっかり自分たちで定義を
決めてもらおうとしました。
意志の統一というのは建築と一緒で
土台(言葉)が大事なんですよ。
土台さえしっかりしていれば
上にどんな建物でも建てられます。
靴もそうなんですよ。
一人の人が向こうから来るとします。
人を良く見ている人はだいたい
足元を見ています。
どんな靴を履いているか
汚れていないか
ヒールが減っていないか
ひもが切れかけていないか
言葉と一緒で
人の身体を支える土台が足だから
ここがおろそかだと
人間としてどうなのか
仕事も崩れやすいだろうなと
思われます。
そして言葉遣い
これでその人の教育レベルや
育ちがだいたいわかると言われます。
たとえ意識しなくても
判断されているんです。
靴と言葉
初対面であなたが判断される2大要素です。
ぜひしっかりとチョイスをしてくださいね。
では、また明日!
TED
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |