
はい!こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
ちょいモテおやじとは
「この人の話を聴きたい」
「この人と話をしたい」
と思われるような中年のことです。
そんなおじさんが
一人でも多く増えることが
未来の日本のためになる
と考えて厳選屋を立ち上げました。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともに営業日となります。
昨日の厳選屋は岡崎蒐集癖学会でした。
それは何かというと
「大量の民間航空機写真」で
よく空港の展望デッキなどで
望遠レンズを構えている人
とかいるじゃないですか。
あのうちの一人の「歴史探偵坂本さん」が
大量の写真を持ってきてくれました。
あるのはこれだけじゃないんですよ
これの数倍じゃきかないんじゃないかな
自宅にはさらに何倍かあると言っていましたし。
いろいろ見ていたら出るわ出るわ…
もうなくなったエアラインの写真やら
ANAのヘリコプターマークやら
JALの旧塗装やら
興味がない人には
「ふ~ん、それで?」というシロモノ
なわけですが
興味がある人は
「あったね~、JALのリゾッチャ!」とか
「UNITEDのダブルUマーク良かったよね」とか
(主に僕がだけど)言っていました。
電車とかもそうだけど
飛行機も「マニア」層というのは厚くて
私の昔の会社の先輩でも
航空機機体番号一覧みたいな本を持っていて
(あの翼にJA1234とか書かれているやつ)
それを見ると今自分が乗っている機体が
いつボーイングのエバレット工場から
出荷され、どういう修理歴を持つかとか
どこのエアラインで何年使われ
つぎにどこに売却されていたか
などの情報がよくわかるという
マニア御用達みたいな「車検本」なのですが
空の上でそれを見るのが楽しみ
という人がいました。
興味がない人には
「それの何が面白いの?」という感じでしょ?
好きな人にはたまらないわけですよ。
それで「紙を集めるのが好き」
という人も特別参加されておりまして
この人は「箸袋」から
「公衆電話のピンクチラシ」まで
膨大な種類の「紙」を集めているわけですが
当然のように
「搭乗券」も膨大な数を集めているのです。
↑これは昔の
全日空のヘリコプターマークの時代で
各空港ごとに版画が印刷されており
全日空(あえてANAとは書かない)が
就航している全国の空港のものを集めていたり
世界中のいろいろな搭乗券を集めていたり
しているわけです。
どうやって集めたかというと
自分で乗ったり交換したりしていた
という話ですが
そういう「蒐集癖」もあります。
蒐集(収集)にもいろいろあるんですよ。
もうこの段階で2つに分かれると思います。
「いいなあ」と思うか
「意味がない」と思うか
いいなあと思う人は
こっち側の人です。
ぜひ次の会合に来てみてくださいね。
次回の蒐集癖学会は
これもなかなかマニアの多い
「自動車カタログ編」です。
ご興味のある方は厳選屋までどうぞ!
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースしています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,229人のメンバーです。
昨日から新規に4名の方がご登録いただきました。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |