
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いので
そんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともに営業です。
本日も自家製しそジュースがあります!
また
糖度14度以上のメロンハーフ800円
(半分のメロンを豪快に食べる)
なんかもやっておりますので
店頭でお尋ねくださいね。
どちらも今の季節だけですよ!
今夜の厳選屋は「銀英伝を語る会」
好きな人にはカルト的な人気を誇る
銀英伝についていろいろと話をしよう
という会です。
銀河英雄伝説が好きな方は
ぜひ一度参加してくださいね。
好きなことを好きな者同士で語り合う
時間というのは最高ですよ!
けっこう興味深いニュースがあって
現在日産車ユーザーの6割が
それでも日産に乗り続けるという
アンケート結果だったそうです。
そして9割が日産車に満足している
ということで
日産が苦境に陥っても
しっかりファンがいるというのは
かなり心強いことではないかと
思います。
個人的にはあれだけ叩かれて
危機を言われている会社で
「次も買うぜ!」というお客様が
6割というのは意外に多いな
という感想です。
こういう時
積み上げてきた信頼というのが
効いてくるわけで
経営トップはどうかは知りませんが
お客様と接する現場の
日々の努力と行動の結果
ではないかと思います。
これがものすごく大事!
現在私は他社の車に乗っていますが
ニュートラルに考えると日産車は
車自体は悪いわけではなく
普通に乗って走って止まるという
車としての機能で悪い話というのは
ほとんど聞きません。
むしろ周りの日産車ユーザーの
絶え間ない布教活動で
こだわりの強いメーカーだという
印象になっています。
それって今の悪いイメージを
一気に逆転させる可能性を持っている
ということなんだけどなあ。
ちなみに日産の近年新しくなった
ロゴについては
新しいロゴは
『至誠天日を貫く』という
日産の創業当初からの理念を
一貫して継承しているという。
『至誠天日を貫く』とは
「強い信念があれば
その想いは太陽をも貫く
必ず道は開ける」という意味だ。
だそうです。いい理念じゃん。
経営陣の皆様には
余計なプライドを捨ててもらって
一から挑戦するつもりで
「技術の日産」復活を期待します。
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,880人のメンバーです。
昨日から新規0名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は7人
大名は16人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |