
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です(‘ω’)ノ
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いの
でそんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
は営業ですが
厳選屋はお休みです。
大手企業というのは
会社としては世の中のためになっている
ことがほとんどで
少なくとも我々が
衣食住揃って
毎日快適に楽しく暮らせるのは
大手企業のおかげといっても過言ではない
というのが私のスタンスです。
電気一つとっても
必要な電力を供給するために
巨大な発電所を作り
滞りなく燃料を調達し
停電など起こさないように
分単位で計画的に配電しています。
これは中小企業では無理なわけで
そこで使われる労力は
パンパではありません。
そして上場企業は
3か月ごとにIRでチェックされ
不正があったら株価暴落
という憂き目を見ます。
まあ、それでも時々大企業による
不正や犯罪なんかもありますが
それはごく一部でしょうし
中小企業より目立つからだけでしょう。
基本は不正が出来ないように
監視されています。
大企業は儲けすぎだと言うけれど
その商品を必要としている人が
それだけお金を払うからであって
社会のニーズをつかんでいるからです。
なんでこんなことを書いたのかというと
大規模洋上風力発電が
鹿島に続いて三菱商事も撤退
というニュースをみて
ちょっと考えてしまったからで
詳細は記事を見ていただければ
わかりますが
三菱商事としてはこの撤退で
200億円を国に没収され
総額で522億円の損失を計上したと
されていますが
恐らく企業としては
その程度はびくともしないとはいえ
500億円をどぶに捨てている
んだよなあと思うと
そこに至るまでに企業の利益だけでなく
国益やら市民生活への影響やらを
かなり検討をしているのだろうなあ
などと考えられます。
ちなみに資材費が大幅に上がっていて
建設コストが倍になるので無理
という判断だったらしいですが
2021年の入札時には無かった
ウクライナの戦争や円安
トランプによる中国排除や
関税による世界の混乱
などは織り込めないし
今後の世界情勢を思うと
500億を捨てても
いったん白紙にするのは
企業としては正解なんだろうなあ
とは思います。
エネルギーの安全保障という観点では
どうなるかはわかりませんけど。
国の安全保障、国民生活にかかわる
企業や政府の皆さんの今後のご活躍を
期待しております。
いや、ほんと感謝しておりますよ!
それでは今日も一日楽しみましょー!
最近本格的にスタート始めました!
↑チャンネル登録はこちらからどうぞ!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,901人のメンバーです。
昨日から新規0名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は8人
大名は15人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |