
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いので
そんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともに営業です!
本日はバナナジュースがあります~!
また幻の名店「嵐が丘」さんの
レモンケーキとチョコレートケーキも
あります。
あと「母の日ブレンド」も好評です。
今のうちだけの期間限定ですから
ぜひ試してみてくださいね
昨日のジェイテクトSTINGS愛知は
とても残念でした。
でもお互いぎりぎりまで力を尽くしたと
素人でもわかる試合っぷりは
さすがに素晴らしかったと思います。
まさに王座をかけての死闘という感じ
まあ、敗退が決まったわけではないし
あと残り2試合で勝てばいいんです
気持ちを切り替えて
引き続き選手とチームには
頑張っていただきましょう。
スポーツを見ていると
「この人がいるから勝てる」とか
「あいつの存在がデカい」とか
言われる人が必ず1人はいます。
いわゆる「エース」の存在というものですね
↑多分この人
これはスポーツに限らず
プロでもノンプロでも会社でも学校でも
どの組織にでもいるとは思うのですが
僕はこれまで
そういう立場に立ったことが無いので
(だいたいいつも凡庸な位置でしかない((+_+)))
エースの心理状態というのは
本当の意味で理解はできませんが
何かを見ている時
試合の内容というよりも
「この瞬間にこの人(エース)は
何を考えているんだろう」
と思うことが多いです。
昨日の試合で言えば
2セット目まで楽勝ムード
その後3,4セットで粘られての
最後のセットで
1点取れば勝てる、1点取られれば負ける
というひりひりした状態が
何分も続いたのですが
そういう時の選手(特にエース)の表情
というのがとても気になるんですよねえ。
どんな想いでやっているのかとか
ある種の感情移入ですけど
もっとも昨日の場合は
日本代表だらけのSTINGSなんで
そもそも誰を見ればいいのかもわかりませんが。
試合終了後に
じっとバレーボールコートを見つめている
高橋選手の後ろ姿が映っていましたが
その時何を考えていたのかは
もっとも知りたいことの一つです。
少々ひねくれていますが
それを推察するのが
僕がスポーツを応援する醍醐味の一つ
だったりするのです。
明日は勝ってくださいね!
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,800人のメンバーです。
昨日から新規2名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は4人
大名は16人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |