
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いので
そんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともにお休みです!
仕事をするにあたって
「仕事の効率を上げる」
とかいうじゃないですか。
効率を上げるってのは
要するに「時間を早くする」
ということだと思うのですね。
半分の時間で仕事を行う
同じ時間で倍仕事をこなす
…まあ同じことですけど
とにかく
早く仕事ができるようにする
というのが「効率を上げる」こと
だと思うのですね。
クオリティを高めるというのは
「精度」で解決すべき問題で
「効率」の問題ではないのです。
そして
仕事ができる人ほど
「効率」を重視します。
なぜなら仕事ができる人には
より多くの仕事が回ってくるので
「効率」が高くなければ
やっていられなくなるからです。
そして効率が高くなって
より多くの仕事をこなせるようになる人は
経験値が増えることにより
さらに効率が高まっていく
という循環に入ります。
そして極論で行ってしまえば
「効率」(速度)を高めてから
「精度」(質)を高める努力をした方が
より早く高みに達することになります。
そもそも「効率」が高まれば
自然と「精度」も高まるものです。
効率を高める≒仕事のスピードを速める
ことができる人こそが「仕事ができる人」
なのです。
効率を高めるテクニックはいろいろあります。
それこそいろいろな本が出ています。
「整理整頓する」
「スケジュール管理をする」
などという基本的なものから
「ツールの使いこなし」まで
(最近ではAIで2時間かかる書類を数秒で!
とかよく聞きますよね)
そんなものは本を読めばいいのですが
個人的におススメなのは
「朝一番で今日やることをメモしておく」
だけです。
「そしてやったら消していく」のです。
簡単なことでもいいのです。
例えば「〇〇さんに電話をする」
とかもメモに書いておく
とにかく今日やるべきことを
なるべく細かく朝イチで書いておく
案外単純だけどやっている人は少ないです。
ですが
そうすることでやるべきことと
やらないことが明確になるので
行動が変わります。
また急な仕事が入っても
自分の中で段取りの変更(重要度の入れ替え)
がすぐにできるので対応が早いです。
それだけでびっくりするくらいに
仕事の効率がアップしますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,845人のメンバーです。
昨日から新規0名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は4人
大名は16人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |