
はい!こんにちは!
TED尾崎です。
ワニも無事で良かったです。
なんでこのワニが靴を飲み込んだか
というと
ワニの生息地の上空を通る
ZIPラインで観光客が
靴を落としたとかで
探してみたら
おそらくここではないかと
そりゃ、こんなところは
靴を落としても
拾いにいけませんわ。
その観光客は
靴をなくしてから
どうやって帰ったのでしょうかね。
また
このワニの手術費は
どちらが持ったのでしょうか。
いろいろ聞いてみたい
感じです。
よく
脱ぎやすいように
靴ひもを緩めにして履く
という方は多いですが
あまり緩めにしておくと
脱げてしまう
というのもありますが
靴の中で足が動くようになって
歩きづらいし
足の変形の原因になったり
もしてしまいます。
つまり、けっこうな問題が
発生してしまうのです。
面倒かもしれませんが
靴を履くときは
くつひもをきちんと結んで
履くと
ぜんぜん履き心地が
かわりますから。
普段から靴ひもは
しっかりと結んでおくことを
おすすめします。
以前、当店のお客様が
「親会社のえらいさんが
2人うちの会社に来たんだけど
ふたりとも靴を脱ぐときは
ひもを解いていたし
履くときは
ひもを結んでいたなあ
やっぱ偉い人は違うもんだと
思ったよ。」
と言っておりました。
そういうことって
わかっている人には
わかるものなのですね。
脱ぎ履きに
時間がかかって
相手に迷惑を掛ける
という気持ちも
大事ですが
マナーとして
見ている人は見ていると
いうお話です。
それでなくても
靴ひもは普段から
きちんと結んでおいたほうが
靴の”楽”さがぜんぜん違いますので
ちゃんとやっておいてください。
特に
ワニの上空を横切るときは
忘れずにね。
では、また明日!
TED
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |