
はい、こんにちは!
ちょいモテおやじの厳選屋の
TED尾崎です。
厳選屋はおじさん年代
がこの先
歳を重ねて老人になっても
周りから好かれて友達も多い
死ぬまでちょいモテなおやじ
になるためのお店です。
ある方から言われました。
「主に男性が集まって
何かをやったり聞いたりする場
というのは本当に無いの
でそんなお店は珍しいですね」
(もちろん女性の参加も大歓迎です!)
そんな場を作ってみんなで楽しもう
というのが厳選屋だったりします。
本日は
リーガルシューズ岡崎店
厳選屋ともにお休みです!
明日、田原の農家までメロンとトウモロコシを
仕入れに行ってきます。
もし欲しい方がいらっしゃいましたら
info@gensenya.shopまで
メールをください。
(本日はお休みにつき電話に出られません)
今年の買い付けは
いよいよ明日が最後になります。
ラストチャンスです。
これまで厳選屋というのは
あまり店内に明確なルールを決めずに
やってきました。
それは僕の性格というのもあるのですが
明確なルールを決めて
それをきっちり守っていただく
というのは
「自由で楽しい空間」を守れなくなる
という想いがあるからです。
もちろんその前提には
お互いの「良識」があってのことであり
互いに迷惑をかけない・相手を思いやる心
を持っているからこそできることです。
実際に厳選屋のお客様はそういう方ばかり
ですからね。
基本的に問題を感じることは
ほとんどありません。
もうひとつ
一番の顧客不満足は
「お店が無くなること」
だという言葉を昔聞いて以来
私はお店存続を第一に考えてきました。
それにはある程度の利益も必要です。
まとめると
厳選屋は大人のお客様の良識に期待して
存続できるだけの利益を必要としている
のです。
僕には「怒らない人」
というイメージがあるようです。
実際そうなんでしょう。
それには
「怒って行動を変えさせる」よりも
「自ら気付いて行動を変えるようにする」
方がより意味があると思うからです。
怒るというのは相手を自分の思うように
行動させるということですから。
単に言い出せないヘタレだったりするのもあるかも
だから今後も私が怒ることは滅多にありません。
ただし良識のすり合わせはするかも。
厳選屋の唯一のルールは
「より多くの周りの人を楽しくする
ための行動をする」
(その輪の中に私も加えさせてください)
ということなのです。
逆に言えば相手を「不快にさせない」
ための行動も大事です。
私自身もこのルールを守れないことも
あるかもしれませんが
お互いできるだけ守りたいですね。
それでは今日も一日楽しみましょー!
厳選屋アプリをリリースし
ています。
「友達10,000人できるかな」
ぜひご登録ください~
まずは2,000人を目指します。
昨日現在で1,891人のメンバーです。
昨日から新規2名の方がご登録いただきました。
厳選屋の会員制度は出世制度となっており
現時点で
征夷大将軍が2人
大老は8人
大名は15人
です。
店長ブログ(このブログ)も
こちらから見られますし
会員証も兼ねているので
お買い上げの1%のポイントも付きます。
まだの方はこちらからダウンロードして
ご登録くださいね~!↓
iPhone App Store
Android Google Play Store
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |