
はい!こんにちは!
TED尾崎です。
最近、酔って記憶を失って
気がついたら血だらけで路上で倒れていた
という人の話を立て続けに聞きました。
一人は救急搬送で
一人は家族に迎えに来てもらった
ということで
どちらも命に別条はないのですが
それでも
血を流して路上に倒れている
というのはただごとならぬことなので
本当にお酒には気をつけて欲しいものです。
今月ならまだ良いですが
来月なら気温によっては
凍死の可能性もあるわけで
死んでしまったらしゃれになりません。
12月末オープンの厳選屋では
お酒の提供をする予定ですが
当分は夜間営業をしません。
昼間は美味いノンアルコールビールか
岡崎の地ビールと限定された酒を用意
するつもりです。
いずれ夜間は
会員の方のみの営業とする
構想を考えています。
「誰が何をどれだけ飲んでも
売上になればかまわないだろう?」
というのは
商売としては正しいとは思うのですが
その結果「これ以上飲んだら不幸になる」
というのが
予見できるのならば
止めるのも勇気だと思います。
ただ、一部の酔っぱらいの特性として
「怒る」「暴れる」という方が
いらっしゃるので
腕っぷしに自信のない私としては
取り押さえることができないので
身元の分かる方しか
夜間はお酒を出せないなあ
と考えています。
世の中のお酒を出すお店は
大変だなあと思うのは
そこなんですね。
だからこそ「お酒で稼ぐ」
ということなんでしょうけど。
(飲食店は食べ物よりも
お酒のほうがずっと粗利が良い)
どうも私達はあまちゃんというか
リーガルシューズ岡崎店の方針として
「足に合わない靴は売らない」
と決めているので
「お客様に合うサイズが無い時に
上のサイズを売らない」
と決めております。
よく、「大きめくらいでも
大丈夫ですよ」などと言って
売ってしまう靴店がありますが
あれは、足に良くないんですよ。
お酒も同様で
「必要以上に飲まさない」
という飲食店があっても
良いのではないかと考えています。
これは酒で数々の失敗をした
私の経験を踏まえての話ですけど。
適度な飲みは「おしゃれ」であっても
飲み過ぎは「ちょいモテ」ではないので
「ちょいモテ」を標榜するお店としては
その考え方で行こうと思っています。
長々書きましたが
結論は「飲み過ぎは誰であってもダメ」
ということでした。
では、また明日!
TED
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |