
はい!こんにちは!
TED尾崎です。
ちょいモテオヤジのお店を出します。
まだラフ段階ですけどね。
こんなイメージ図です。
このブログで
ちょいモテオヤジの店を出すことを
書いたら
さっそく
「店長はちょいモテオヤジなんですか?」
という問い合わせをいただきました。
臓腑をえぐるような反応を
ありがとうございます。
「こんにゃろ」と思いつつ
はっきり言えることは
私はモテるわけでも
ちょいモテなわけでもない
ということです。
むしろですね
非モテ系の代表みたいな
感じですわ。
子供の頃からさっぱりモテず
むしろ女子から引かれるような
子供でした。
当時まだ世の中に認知されていない
パソコンとかで遊ぶような
バリバリの根暗でした。
コモドールのPET2001とか
知らないだろうなあ。
最近のとは違って
当時はメイドの全く居ない
バリバリ電気のアキバに通っていて
雑誌の特集の
「アキバに通う子どもたち」
とかいう名前の記事で
取材を受けたりもしました。
当時の子どもたちの間では
まだそんな言葉はなかったけど
「キモイ」系の代表で
「マッドサイエンティスト」と
呼ばれたりしました。
じゃあお前に
ちょいモテの店をやる資格が
無いじゃないか
と思われるかもしれませんが
モテないからこそ
たくさん悩んできたわけで
一緒にちょいモテになる方法を
考えていきましょう
ということなのです。
同じ悩みがわかっているからこそ
伝わるものがあると思うわけで。
ちなみに
今でもハゲでデブで非モテ顔なので
見た目のモテ要素なんて
かなり低いですよ。
でもまあ
実を言うとそのへんは
今となってはあまり関係なく
20~30代の男女への
ネットアンケートで
「顔が整っていない男性が嫌」
という女性は20%くらいで
「ハゲは嫌」が40%くらい
なんだそうです。
それでも圧倒的1位の
「不潔感がある」87%の半分であり
四分の一なんですよ。
あと「マイナス思考が嫌」も70%くらいいて
つまりはですよ
見た目じゃなく
「考え方」や「みなり」で
好感度はどうとでもなるんです。
だから僕は見た目のマイナスを
気にすることをやめました。
足が短くても良いじゃないか!
腹が出てても良いじゃないか!
それよりも
ライフスタイルや考え方や
仕事への姿勢がかっこいい人が
人気があるんです。
ハゲがだめという人でも
ブルース・ウィリスが
向こうからやってきたら
「このハゲ野郎!」とは思わないでしょ。
ある程度の年齢になれば
見た目要素の比重が減ってきます。
代わりに
生き方や面白さや
清潔感が大事
になってくるんです。
考えてみてください。
あの人なんかみなりがしょぼいし
臭いし話も面白くないと
思われたくないでしょ?
ハゲと言われるよりも
傷つくと思うのです。
でも
それはちょっとした意識変化と
多くもない投資で改善できる
んです。
すごくモテなくても良い
ちょいモテくらいが良い
そういう評価を得たい人の為の
お店を作りたいし
なんなら私も一緒に
ちょいモテになりたい
などと目論んでいるのです。
それが私達が秋に出すお店なのです。
では、また明日!
TED
住所 |
愛知県岡崎市康生通西4-32 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水、木曜日 |
リーガルシューズ 岡崎店HP | moonlight-regal.com |